<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

子育てで親のイライラで怒ってばかり 子供の心に影響するの?子供に当たる?どうする?

スポンサーリンク




子育ての疑問は沢山ありますよね。

親のイライラは子供の心に影響するんでしょうか?

毎日やんちゃで成長期の我が子…。

生まれたばかりのころは終わりが見えない泣き叫ぶ我が子・・・

大きくなったら治まるかと思ったらいたずらもグレードアップして、母のイライラもマックス状態!!!

もう、どうすればいいの!?

つい、イライラに任せて怒鳴ってしまったり、子供に八つ当たりをしたり…。

ダメな母親だな…と毎日を振り返りますが

改善のできずにいるママさんたちは あなただけではないはず!!!

私の母は長女として育った私を「なんでもできるお姉ちゃん」に育てました。

そのため、妹たちの面倒も、

いとこたちの面倒、

時には家事をすることだってありました。

そして、母親のイライラの発散先は私へ怒鳴ること…。

結果的に私は自分の母親のことはあまり好きではありません。

今回は母のイライラによって子供が受ける影響について私の実体験を基にお話したいと思います。

子育てのイライラで母が怒ってばかり  その子供たちはどうなる?

母のイライラ八つ当たりを受けた私と妹たちへの影響はどうだったでしょうか。

私の母はワガママでした。

自分の思い通りにならないと口をきかず、自分の都合の良い方に引っ張り、予定通りにならないと心底不機嫌、自分が不利の状態では相手になすりつけ、手のひらを都合のいいように返します。

妹や私が泣き叫んで謝っても完全無視の状態で、

「親が偉い」

「親の言うことをきけ」と

常に子供は親のコマ状態と幼い私は思っていました。

まず、長女である私は常に何事においても上の方にいてもらいたいという親からのプレッシャーを感じながら生きてきました。

学生時代のテスト順位や成績、運動部のレギュラー確保、高校・大学の進路先、学校の役職、バイト…。

全てにおいて一般的に上のところで目立つ存在でいました。

しかし、体や心に負担が大きく、顔中のニキビは旦那と付き合う22歳の時まで治りませんでした。

私が何事も努力して頑張っても「がんばったね」「すごいね」の言葉がなく、ただ「私」という娘を認めてもらえるため毎日を過ごしていました。

その欲は異性関係や友達関係で発散するようになり、頼まれごとは基本断らずやっていましたし、付き合った彼氏がたとえヒモの男でも「自分を必要としてくれるなら!」とずるずると付き合っていました。

次女は典型的な不良娘でした。

学校、部活は さぼるし、宿題やテスト勉強もやらず、進路のことを考えもしないで「高校には行かない」と言い張っていました。

彼女は私と違い、自分を見てもらいたいという願望でそういう迷惑ごとを起こしてしまいます。

私も私で自分のポジションの位置を守るために次女のフォローに特別入ることはしませんでした。

三女は生まれつき体が弱く、どうなるか分からない状態で長い期間母と一緒にいました。

普通に生活できるようになって「お前は生きているだけでいいから」と三女のことはなんでも母は受け止めていました。

当時、幼い私と次女には分かりませんでしたが、三女が「母に認めてもらえる存在」として生きているのが面白くないので常に遊ぶのは次女とで、三女がある程度大きくなるまで仲間外れにして遊んでいました。

子育てで親からのイライラ 自分の子育てへの影響は?

自覚がないままそんな幼少期を過ぎ、もういい大人になり結婚、出産と行きましたが、「教育」という見本が自分の母しかいないので私も母と同じことを無意識にやってしまいます。

子育てのイライラで子供に当たる?どうする?対処法

私自身の気分で怒ったり、気分で無視をしてしまったり…。

あげればあげるほど自分の母親にされたことの繰り返しだと感じました。

よく、「虐待を受けて育った子は虐待をする」と言われますが、まさにその通りだと思います。

だって、自分の親しか知らず、それを愛情だと勘違いしたまま育ってしまったから…。

今の自分の子育ての仕方に疑問を持っている人は一度ノートに書き出してみてはどうでしょうか?

子育てについて思うことをノートに書き出してみよう

まとめ

今、自分が母親になってみて子供を育てる大変さを知りました。

言うことは聞かないし、泣いてばかりだし…イライラの種が多すぎました。

そんな状態の中、子供の命を奪うことなく育ててくれた母には感謝と尊敬をすることもありますが、やはりまだ母のことはあまり好きではありません。

私と同じ思いを子供たちにさせないためにも、身近な人、地域の支援サービスなどを利用して自分のイライラと向き合って対処する毎日です。

本気で子供を嫌う親なんていないはずですからしっかり自分のイライラを受け止めて発散してくださいね。

子育てって色々ありますね。

スポンサーリンク