<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

年少さんの習い事 検討する上での注意点は?元気な男の子でも眠いってあります!

スポンサーリンク




これから年少さんに習い事を検討しているママ必見!注意点教えます!

こんにちは。

お子さんの習い事はママにとって一つの課題ともいえるでしょう。

我が家の年少さんの長男坊の習い事の様子で大きな注意点を見つけましたのでぜひ参考にしてみてください!

年少さんの習い事の注意点 眠い・・・

お昼寝しますか?しませんか?

年少さんの習い事眠い ピアノの画像

我が家の長男は2歳のころからヤマハ音楽教室に通い始めたので、習い事歴は1年半行かないくらいでしょうか?

金曜日の午前中11時からだったレッスンですが、幼稚園に入園したことによって金曜日の15時半からに変わりました。

息子は体力があるため、2歳入ったころからほぼお昼寝はスルーでしたので
11時からのレッスンには眠いからという理由での支障はほぼありませんでした。

中には朝早起きで6時前に起きるというお友達はお昼前に眠くなってしまうため、苦労していたママさんもいましたがどうも他人事でした…

ですが、入園して、早くも半年近く経過して、しかも曜日は金曜日。

1週間の疲れがいくら子供でも出てくるようで…

まず、帰りのバスの時間が14時20分。

我が家からヤマハの教室までは車で10分弱。

15時半からのレッスンですが大体みなさん5分前くらいに集まるので、15時10分頃お家を出発すればいい計算になりますが…

さて、帰宅してから、レッスンの時間までの実に微妙な時間…

この時間がなかなか大変。

おやつを食べてコロコロ転がっていると、出かけるのが億劫になってしまうようで

ぐずります。

だからといって、ヤマハの時間まで公園や支援センターで少し遊ぶにもちょっと時間が短すぎてきっと満足できず、

結局は泣かしてしまうことになりそう…

さて、困った…

と思った時に見つけました。

我が子が通う幼稚園は『おのこりさん』というシステムがあります。

19時までは追加料金で見てくれるというものです。

金曜日はバス代が少々もったいない気もするのですが、ぎりぎり15時過ぎまで残っていて

そのままヤマハの教室に向かうというスタイルでとりあえずは納まりそうです。

本人もたまに『おのこりさん』で

ママが迎えに来てくれるのがとても嬉しいようで喜んでいて一件落着だと思っていました。

が、更なる問題点が生まれてしまいました。

レッスンの最中に寝てしまう

「レッスンの最中で寝てしまう…」

そうなんです。

決まって曲の中で2週連続寝てしまいました。

バラードでママとお迎え合わせになって歌う曲があるのですが、その中で、目がぼーっとしていてカクン!と眠ってしまって母、ものすごく焦りました。

序盤で眠ってしまって、残りの時間なかなかの大きな音楽の中でも起きることなく眠ってしまっていました。

年少さんの習い事 眠い 眠ってしまうってよくあるの?

先生によるとまだ年少さんですと習い事、レッスンの途中で眠くなって寝てしまう眠ってしまうことは、
珍しいことでもないそうです。

そんなんもんなのかぁ~なんて思いました。

年少の男の子 習い事を嫌がるときも もちろんあります

もちろん行きたくないときだってあります。

そこを休ませてしまえばくせになってしまいますよね。

なので無理やり連れて行きますので、「帰ろう、帰ろう」とずっとうるさいほど言っているレッスンもあります。

ヤマハの場合振替も出来ませんのでね…

個人のお宅などでやっている教室ですと寝てしまった時に振替も出来たりするようですよ。

一時はなかなか通いたがらないので辞めることも考えましたが、ご挨拶など、幼稚園とはまた違う学ぶこともありますので、せめて小学校上がるまでは、まずの節目として頑張ってほしいなぁと思いました。

まとめ

いかがでしたか?

これから習い事を検討するにあたってお子さんの生活スタイルを考えてあげてほしいです。

まだ、毎日決まった時間お昼寝を欠かさずしているようなお子さんでしたら、もう少し体力がついてお昼寝がいらなくなったころから始めても遅くはないと思いますよ。

ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク