<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

巷で言われる魔の2歳児!悪魔の3歳児!天使の4歳児説を徹底解説!

スポンサーリンク




子育てをしていると、一度は聞いたことが

ありますよね?

魔の2歳児、悪魔の3歳児、天使の4歳児

という言葉を…。

そう言われるようになったのは、

・2歳児→イヤイヤ期

・3歳児→反抗期

・4歳児→落ち着く

こういった成長の様子を表したものなんです。

このように言葉だけではあまりよくわからないと

思いますので、それぞれの年齢で子供が

どのような状態になるのかを本文で説明していきますね♪

今回の内容としては…

  • 「魔の2歳児、悪魔の3歳児、天使の4歳児説の意味は?それぞれどんな状態になる?」
  • 「魔の2歳児の時期を迎えた男の子はこうなる!!我が家の男児達はこうだった!!」
  • 「魔の2歳児はいつまで続く!?もう限界…と諦めかけているあなたへ!!」

となっています。

実は我が家には3人の子供がいて、

4歳、3歳、7ヶ月という年齢で、

上2人は男の子、一番下は女の子です。

上2人は、魔の2歳児、悪魔の3歳児といわれている年を通過、

または通過中といった状態です。

どうだったかって?

まぁ、言葉通りでしたよね!(笑)

魔の2歳児、悪魔の3歳児というのは

我が家で十分証明されました。

我が家の場合はどんな風に乗り切ったかと言うと

  • 食事は私が元気よく楽しそうに食べたりしばらく好きにさせる
  • お風呂はおもちゃを増やしたり、パパと入ってくると言う
  • 着替えは、出来たらめちゃくちゃ褒める
  • 一人で抱え込まず色んな人に相談する

などなどです!

それらについて詳しくご紹介していきますので、

ぜひ参考にしてみて下さいね☆

子育て中ママ必見!魔の2歳児!悪魔の3歳児!!天使の4歳児の特徴は?

スポンサードリンク

ここでは、まず、

それぞれの年齢でなぜそのように言われるのかを

ご説明していきますね。

魔の2歳児

イヤイヤ期を迎え、何をしても「イヤイヤ」の

一点張りです。

ご飯を食べるのも、お片付けをするのも、

お風呂に入るのも、着替えるのも…

ぜ~んぶイヤ!!

その姿に困惑し、イライラし、

お手上げ状態になってしまいます。

悪魔の3歳児

第一次反抗期とも呼ばれるこの時期は、

イヤイヤ期がバージョンアップした感じです。

イヤイヤどころではありません。

ある程度、知恵や力が付いてくるので、

「ずる賢くなる」といった方が良いかもしれません。

我が家の長男は口答えばかりでしたよ~。

天使の4歳児

この年齢になると、比較的落ち着いてくる子が

多いので、「魔の」「悪魔の」という時期を過ぎたからこそ

そう感じるのでしょう。

確かに、保育園に通っているこの中でも、

4歳児からは落ち着いている子が多くなり、

下の子の面倒を見てくれているという姿も見受けられます。

我が家の長男は最近4歳になったばかりなので、

まだまだ3歳児に近い4歳です。

今後に期待します!!

それぞれの年齢の子を持つママは、

「あ~そうそう!!こんな感じ!!」と頷ける部分があったのでは

ないでしょうか?

上記で紹介したような特徴から、

魔の2歳児、悪魔の3歳児、天使の4歳児という

言葉が生まれたのです。

魔の2歳児期到来!我が家の男の子の特徴は…それぞれ違った!

さてさて、ここでは我が家の男児たちを

例に挙げて魔の2歳児の時期を迎えた男の子の

特徴をあげていきたいと思います。

長男の場合

まさに、「イヤイヤ」の一点張りでした。

「ご飯を食べてね」 「イヤ」

「靴履こう?」 「イヤ」

「お風呂入るよ~」 「イヤ」

こんな感じでした、毎日。

私も最初はイライラしましたし、

力づくでも何とかしなければ…と思って実践したのですが、

途中からは良い意味で諦めるしかありませんでしたね~。

次男の場合

次男のイヤイヤ期は最初、誰も気付かなかったんです!!

というのも、イヤイヤ期には様々なタイプがあり、

イヤイヤというだけがイヤイヤ期ではないという

事実が発覚しました。

  • 嫌なことがあるとだんまりを決め込む
  • 機嫌を損ねると下を向く
  • 自分がやりたくない事だと目をつむって寝たふりをする

こういった行動が目立ちましたが、

実はどれもイヤイヤ期に取る行動の一つでした。

私のように「イヤイヤ期はイヤイヤ言うだけ」と

思っている方は、イヤイヤ期に気付かない場合も

多いので、気を付けて見てあげて下さいね♪

もうイヤ…魔の2歳児っていつまで!?疲れ果てたあなたへ

魔の2歳児と言われるイヤイヤ期に対し、もう限界!!

とあなたも諦めかけているのではないでしょうか?

しかし、イヤイヤ期はいつまでも続くわけではありません。

イヤイヤ期は成長過程の中で訪れる一瞬の出来事です。

でも、イヤイヤ言われて大変な間は、

永遠に続くのではと思うほど長く感じてしまいますよね。

魔の2歳児の期間は個人差があります。

少しの期間だけ、2歳のあいだ中、というように

子供によって異なるので、はっきりいつまで

とは言い難いところです。

我が家の場合は…

長男、次男共に2歳半くらいには、

魔の2歳児と言われる時期が落ち着きました。

それまでは、私も何度限界を感じたことか…

参考までに、私がどのようにイヤイヤ期を乗り切ったか

ご紹介しておきますね♪

魔の2歳児の時期はこう乗り切る!!

食事編

  • 子供が食べないという場合は「いただきまーす」と私が元気よく美味しそうに食べる。
  • スプーンやフォークを嫌がる場合は、一緒に新しいものを買いに行く(子供に選ばせる)
  • 手で食べようとするときは、注意せずにそのまま好きなように食べさせる
  • 食べたくないという時は無理に食べさせない

お風呂編

  • お風呂で使うおもちゃを増やす(100均で!!)
  • 「じゃあ、ママはパパと入ろ~」と言う(焦って走ってきます)

着替え

  • 着替え始めたらめちゃくちゃ褒める
  • 「ママはお出かけするけど○○(子供の名前)はパジャマで行くの!?恥ずかし!」と言う
  • 着替えたら公園に行こう!!と伝える

その他

  • イヤイヤがヒートアップしたときは無視する
    (こちらのイライラがピークに達しないようにするため)
  • 両親や義両親に相談したり、預けたりする
  • ママ友に相談してアドバイスをもらう

こういった方法で、魔の2歳児の時期を乗り切りました!!

その結果、言えることは…

一人で抱え込むのはNG!!

必ず誰かに話しをしたり、

相談に乗ってもらうことが必要♪

魔の2歳児を相手にしていると、精神的に疲れます。

疲れを溜め込んだり、ストレスを抱えたままにしたりすると、

ママの心身が持ちません。

そういう時は、周りの人に頼ると良いですよ♪

まとめ

いかがでしたか?

魔の2歳児、悪魔の3歳児、天使の4歳児と言われる理由は

わかりましたでしょうか?

また、魔の2歳児を迎えた男の子の

特徴や、対処法などは参考になりましたか?

我が家の兄弟も、同じお腹から生まれたのに、

成長における様子が全然違います。

イヤイヤ期もその一つでした。

でも、過ぎてみると、

その違いを逆に楽しむことができますよ!

スポンサーリンク