<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

幼稚園入園!ママの子育ての悩み解決方法 ママのお友達 子供のお友達

スポンサーリンク




幼稚園入園!ママの子育ての悩み解決方法

〜子供のお友達ママのお友達〜

梅雨の時期になりました。

私の子供も幼稚園の年少さんに入園して
早くも2か月以上が経ちました。

幼稚園に子供が入園した途端

こんなにも悩みが増えるとは思いませんでした。

幼稚園入園での悩みと状況

まず私は20代前半で長男を出産し、
幼稚園のママさんの中でどうやら最年少です。

そんなことも踏まえながらお話しさせてください。

まず息子が通う園では
プレ幼稚園というのがあり
2歳半から月に3回、
午前中の2時間程度預かってもらえるシステムがあり、

うちの息子も通っていました。

そのおかげもあってか、
仲のいいお友達も何人かいましたので、
入園した時にはグズグズすることも
あまりありませんでした。

やはり場所に慣れていたことも

重要なポイントだったと思います。

いきなり制服を着させられて
ぽんと放り込まれるよりも、

今までたまに遊びに行っていた楽しい場所に
行くという認識の方が

子供の不安も緩和されると思います。

今はそういった入園前から馴らして通えるようなところもあるみたいなので、

ホームページなどで

ぜひ確認してみてください。

といってもすべての子が同じように
プレ幼稚園に通っていたわけではありません。

はじめましてのお友達もいます。

ママが幼稚園の様子を見ることはもちろんできませんので、

入園式や、事前オリエンテーションなどで、
お友達の様子や、保護者の方々の様子を
ざっくりと観察することをおすすめします。

お名前とお顔が一致するくらいまで
把握できればなおのこといいと思います。

この理由は後に役立つからです。

子育ての不安の原因は?

被害者にも加害者にもなりえることを覚えておいて

今の時代、わりとちょっとしたことでも

すぐに幼稚園の方から連絡が来ます。

まぁほぼ大体は悪いことです。

入園して2か月以上たちましたが、
最初の1か月は電話が鳴らないか
不安で仕方なかったです。

幼稚園に通い始めると
たくさんの刺激をもらって
言葉数もものすごく増え、
入園式から比べるとまるで別人のように成長します。

とは言え、まだまだ3歳児。

上手に言葉も出てきませんし、
伝え方もわかりません。

成長にばらつきもあります。

例えば4月生まれのお友達と
3月生まれのお友達なんかは
ほぼ1年間違いますからね。

このころの1年はものすごく大きいです。

もちろん性格も育っている環境も様々ですし、
いままではなんでもできたことも
はじめての集団生活で制限されます。

そのストレスなどもあるのでしょうか?

言葉でうまく伝えられない子は、

叩いたり、引っ掻いたり、押したり、、、

意外と多いのです。

あそんでいたおもちゃの取り合いで

けんかになってしまうことなど

もはや日常です。

2日連続同じ場所を同じ子に

引っ掻かれて帰ってきたなんてこともありました。

上級生の子供が遊具から飛び降りて

ぶつかってしまい、

救急車で運ばれたりしたなんてこともありました。

いままでは自分の近くにいましたのでまぁ最初は不安でした。

例えば暴言を吐いたり
引っ掻いたりといったことは

やられる側にもある程度の原因があるはずです。

そういったことをすべてひっくるめて

少しずつ幼稚園でお勉強していくわけですよね。

ママ友とのネットワークを作ることがおすすめ!

これは私が学んだことですが、

ある程度仲の良いママとのネットワークを作っていることをおすすめします。

その中で、ほかのクラスメイトのお友達がどんな子なのか把握もできます。

あと、案外幼稚園に子供を預けるママは、
専業主婦の方が多いですね。

特に入園したばかりはほとんどのママが
専業主婦なのではないでしょうか?

なので時間があるママが多いです。

ましてや今まではほぼ3年間子供がいたのに、
幼稚園に通いだすことによって一人の時間が増えますしね。

それが理由なのかはわかりませんが
少し心配性で中には過剰なママもいます。

そういったママのお子さんとトラブルがあれば

子供同士幼稚園での出来事であるとはいえ、

少々面倒なことになりがち・・・。

そういったこともふまえて親御さんのこともリサーチしておくのは少し安心です。

一見面倒そうですがいいこともたくさんあります。

まず不思議とママ同士が仲いいと

子供も仲がよくなるものなのですよね。

ママ友ネットワークが出来ていると

行事ごとなどふとわからないことがあった時に

すぐに聞くことが出来ますし、

なにか変ったことなどがありましたら教えてもらえます。

上の子がすでに通っていたり

卒園したりしているママ友には
幼稚園の行事の例年の様子だったり、

暗黙のルールなんかも聞けちゃったりするかもしれません。

やはり、統計していえることは
まずママがある程度の人間関係を築いていくことが

大切なのではないかと思います。

最終的に悩みや不安なども共有できればとても理想ですよね。

子供たちはなんだかんだフィーリングで友達を作っていきますが、

年中、年長と重ねていくたびに

特に女の子は人間関係に悩んでくるようです。

そんな時アドバイスしてあげることが出来るといいですよね。

まとめ

幼稚園に入園して

ママの子育ての不安 悩みは増えますが
幼稚園事情の一例として、

こんな風に考えて対処しているというのを
参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク