<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

赤ちゃんのストロー練習いつから始める?方法とポイントを2児の母がご紹介!

スポンサーリンク




【いつ始める?赤ちゃんのストロー練習の始め方とポイント!】

こんにちは。
2児の母のです。
上の子は4歳。

下の子は生後7か月の赤ちゃんです。

ストローマグを始めるポイントや時期を
今回はご紹介させてください!

我が家の次男は、生後6か月で練習しはじめ、
7か月の今はかなり上手に飲むことが出来ます。

ストローマグの練習はいつからスタートしていいの?


先ほどもお話ししました、ストローマグの練習

下の子には生後6か月から始めました。

我が家は2人ともほぼ母乳。

上の子は、哺乳瓶は10本ほど、

ありとあらゆるものを試しても

完全に拒否でした…

なので、次は失敗できない!と思い、

生後間もないころから下の子には、

母乳を絞って、

哺乳瓶で母乳をあげるトレーニングを開始。

どうしても2人目となると、

上の子の幼稚園行事などで

周りの手を借りることが増え、

哺乳瓶の必要性を痛感したからでしたが、

やはり、哺乳瓶はなかなか喜んではくれませんでした。

なので、結局はだましだまし

母乳を絞った哺乳瓶であげてもらったり、

途中、授乳に抜けてきたり・・・

そんな工夫をし続け、生後5か月頃に、

スパウトを購入。

スパウトとは同じシリコンではあるのですが、

吸うというよりは、加えると出てくる感じです。

こちらです↓

スパウト リッチェル いきなりストローマグ店舗:ナカムラ赤ちゃん店

それでちょびちょび飲ませることに成功しましたが、

やはりこれといってぱっとしませんでした…

そして、なんとなくあかちゃん用品コーナーを見ていて、

ストローはどうかなあと考え6か月頃に

練習することに決めたというわけです。

ストローの練習方法は紙パック?

私の幼馴染が、

上の子も下の子も同じ時期に出産しておりまして、

たまたま会った時に、

もうストローで上手にお茶を飲んでいるのを発見。

どうやって練習したかを聞くと、

子供用のパックのお茶で練習したそうです。

こちらです。

ピジョン ベビー麦茶

パックですと少し押しただけで、

すぐに飲み物が中から出てくれますよね?

それがとても練習にはいいそうです。

その話をきいて、さっそくチャレンジ!

確かにストローだと

意外にもしっかりと飲みます。

たしか上の子も、ストローの習得は

あっという間だったような・・・

ということで、上の子が使っているストローマグにお水を入れてみました。

そんな飲めるわけないと思いますが、

量はひたひたに入れてください。

その方があまり吸う力を使わずに、

飲むことが出来ます。

最初、少しだけ入れて飲ませようとしても

なかなか飲むことが出来ませんでした。

そして、ひたひたに入れてみたところ、

すんなり飲めたというわけです。

ポイントはひたひた!

さてさて、そしてここにも問題が・・・

上の子のお下がりには、取っ手がついてないため、

じぶんでもって飲むことがやはり難しく、

怒っておりました。

お兄ちゃんのお下がりこちらもリッチェルです。

アクリアスリムマグ リッチェル 店舗:爽快ドラッグ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アクリア スリムマグ 240 ホワイト(1コ入)【アクリア(aqulea)】
価格:1480円(税込、送料別) (2018/12/4時点)

楽天で購入

しかし、両手掴みができるものを購入してあげたところ

とっても上手にお水を飲むことが出来ましたので、感動しました。

ここで、余談ですが中身です。

私は特にストロー系には、

お水を入れるようにしていますよ。

お茶でももちろんかまいませんが、

どうしてもシリコンのストローにお茶は、

お茶の渋みがきになってしまいまして、洗う手間を考慮するとお水になりました。

お洋服にこぼしてしまっても、水の方がいいですしね!

よって、お兄ちゃんも水筒には水を入れています!

ストローの練習赤ちゃんはコツをつかめばあっというに間習得

赤ちゃんはストローを習得すると

あっという間に覚えてしまいます。

例えば夏の暑い日なんかは

水分補給が足りているか気になりますよね。

そんな時、コップの水筒より、

汚さなくていいので便利です。

これからの寒い時期には、

暖房器具でどうしても空気が乾燥しがち。

そうすると、必然的に喉も乾燥してしまいます。

そんな時も少しお水が飲めるだけで全然違いますよね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

さまざまな種類のマグがあるので迷ってしまいそうですが、

ぜひまずはパックで練習してみて習得してみてくださいね。

スポンサーリンク