<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

子供の予定管理は手帳 カレンダー アプリなどを駆使しよう♪

スポンサーリンク




【子供の予定どうしてる?しっかり把握するための方法は?】

こんにちは。
私は2児の母です。

長男は、幼稚園の年少さんの男の子。
次男は保育園に通いだした、
1歳になったばかりの男の子です。

さて。
あなたは 家族の予定、しっかりと把握できていますか?

私は、正直、頭からすぐに抜けてしまうタイプ。

「○○よろしくね」なんて言われ
「わかったよー」と返事をしても

すぐに頭からポンと抜け落ちてしまう現実…

あなたはしっかりと予定を把握するためになにか工夫をしていますか?

私はこんな工夫をしています。

少しご紹介しますね♪

子供の予定を手帳に書く

まずは、アナログだけど、手帳は確実!?

さて。

私は、まず、一番活用しているのは手帳です。

すぐに開いて、ぱっと見れる手帳は、本当に便利です。

ですが、お仕事をふたつしているわたし。

そう、それぞれの仕事の予定を書き込む必要があります。

こどもの予定意外に、
まず、2つの枠が必要というわけです。

子供は学年4つ離れていますが、
冒頭でもお伝えした通り、
我が家の子供たちは別々の園に通っています。

なので、その分把握しておかなければいけないことも2か所。

例えばこれからの季節で言うと、
衣替えの時期、プール遊び開始の日、やはり園が違うと当たり前に日が分かれますので、正直予定の管理にアップアップしています。

今日も、長男が衣替えで、冬の帽子から、夏の帽子に移行するはずが、冬のお帽子のままで行かせてしまいました…

長男は泣く泣くスクールバスに乗り込んで、
泣きながら手を振ってくれた姿に申し訳なくなりました…

ごめんね。

子供の予定の管理 失敗しない方法

失敗しないように二重、三重で管理する。

先ほどのような失敗がないように、
普段から気を付けていることは、何個も何個も書いておくこと。

まず、スケジュール帳に書き込んだあと、
カレンダーに書き込みます。

カレンダーは何かと目に留まるので、
たまに主人も注意してみてくれていたりします。

カレンダーは基本的にはリビングに置いていますし、
目に届きますね。

あとは冷蔵庫です。

こちらも1日の内必ず使うのが冷蔵庫だなと確信し、
冷蔵庫に大きな字で、予定を書いています。

これは完全に白紙の紙に書いている状態。

なので、こちらはセンスです。

おにぎりを作って持たせなきゃいけない日がありまして、
このような日は絶対に見落とすことが出来ませんから、
おにぎりの絵を描いておいて、日付も強調するようにしています。

子供の予定をアプリで管理

それでも忘れてしまう…本当に大切なことはスマホのスケジュールアプリを利用

もうこれでも本当に忘れてしまう私は、

もはや病気?!
と疑ってしまう自分がいますが…

この文を読んで、あなたが、

「わかる!わかるよ!すぐに忘れちゃうよね!」

と共感してくださっていることを期待してしまうほど…

本当に忘れてしまいます。

こういう予定は、スマートフォンのスケジュールアプリを活用しています。

スマホのトップに近日の予定が出てくるようにしていれば、
大丈夫かなあ…と思っています。

わたしの場合はアイフォンを使っていますが、
アイフォンのスケジュールアプリは、事前に通知してくれる機能もあります。

本当に心配ならこちらの機能もぜひぜひ利用してみてください。

他にも私の場合、
好きなアーティストのチケットの払い込み期限を忘れてしまいせっかくのチケットが無効になってしまって怒られてしまったり…

後は好きなアーティストのグッズの販売の開始日を逃してしまい、完売して購入できなかったりなんてことも防げます。

この機能は使うべき機能だと私は思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

お子さんが習い事をしていたり、
部活動なんかが始まるとさらに予定が増えていくものですよね。

スケジュールの管理をしっかりして、困らないようにしてくださいね♪

スポンサーリンク